fc2ブログ

2014 合宿

合掌

明日8月5日(火)から8月8日(金)にかけて、夏季合宿を行います。
場所は、山梨県南都留郡忍野村忍草222 原の家 になります。

今年は日誌形式で合宿の日程についてご報告したいと思っています。
もしも、抜けている日がありましたら、筆者がダウンしている可能性がありますので、ご容赦ください。
できる限りリアルな合宿風景を、新鮮な情報としてお届けしたいと思います。
読者の皆様にお楽しみいただけたら幸いです。

結手

2013年度夏季合宿

合掌

2013年度夏季合宿が終了しました。
来てくださった河原井監督、3代中山先輩、38代児玉先輩、39代小笠原先輩、40代益光先輩、大森先輩、鈴木先輩、44代佐々木先輩ありがとうございました。

今年の合宿は千葉県で行われました。
練習内容としては毎回の練習にテーマを決め、それに沿って行いました。

初日の練習は「構え・基本動作」をテーマとし、監督、OB,OG先輩の指導の下、基礎力向上に努めました。

二日目午前の練習は「体力強化」をテーマとし、屋外で走ったり、屋内で筋トレをしたりしました。
二日目午後の練習は「突き・蹴り」をテーマとし、40代大森先輩、鈴木先輩、44代佐々木先輩に基本練習を指導していただき、3代中山先輩には突きと蹴りの間合いの取り方について指導していただきました。

三日目午前の練習は「柔法」をテーマとし、柔法を基礎から練習しました。また、この時間に1,2年生による演武披露も行いました。1年生にとって人前で演武をするのは初めてだったので緊張していましたが、合宿の成果が演武によく表れていました。
三日目午後の練習は「先について」をテーマとし、「先の先、対の先、後の先」について学びました。

ここからは今年の合宿の写真を掲載します。

主将による基本練習
2013年度夏季合宿 基本練習

合宿名物 連続突き
2013年度夏季合宿 連続突き

監督による指導
2013年度夏季合宿 監督指導1

集合写真
2013年度夏季合宿 集合写真


今年度の合宿は監督や、多くのOB,OG先輩方に来ていただき、指導をしてもらったのでとても有意義な合宿となりました。
この経験を活かして、全日本学生大会に向けて練習していきたいと思います。

2012年度本部合宿

合掌

2012年度本部合宿に行ってきました。
今回の本部合宿は3年次が大半を占めての参加となり、二段の稽古をする参加者が多かったです。
二段の稽古場では三段技の修練から初心に帰っての修練など、さまざまな修練をしました。

また、昨年度の本部合宿にはなかった就職活動の講義などもあり、少林寺拳法の技術だけでなく様々なことを学んでこれたと思います。

学んだことを日々の稽古に生かしていきたいと思います。

結手

2012年度夏季合宿

合掌

2012年夏季合宿が終了しました。
来てくださった河原井監督ありがとうございました。

今年の合宿は群馬の片品村というところに行ってきました。
合宿地はとても涼しくいい練習環境だったと思います。

練習内容は初日は体力づくりとして走り込み、二日目は基本を重点的に行い基礎を固め、三日目は技練習や運用法の練習を行いました。
特に監督から基本を教えていただいた時間がとても充実しており、下級生は基本をさらに深めることができ、上級生は基本を再確認することができました。改めて基本の重要さを理解した合宿になったと思います。
また、相対練習においては上級生と下級生が組む機会が多く、上級生は後輩に教えるということで自分の上達にもつなげることができました。

ここからは今年の合宿の写真を掲載します。

上級生と下級生の相対練習
2012夏季合宿 相対練習

3年生の200本連続全力胴突き
2012夏季合宿 3年胴突き

最終日の和やかなひと時
2012夏季合宿 最終日

集合写真
2012夏季合宿 集合写真

今年も充実した合宿が過ごせました。今は帰省休み中ですが、帰省休みが終わり次第、新人大会や全日本学生大会、各々の昇級昇段審査に向けて頑張っていこうと思います。

結手

2010年度本山合宿

合掌

3月1日~4日に、本山合宿に行ってまいりました。
ここでは本山合宿での報告と、写真の掲載をしてまいりたいと思います。
まず参加者ですが、HPでも紹介しておりました通り
2年次今村・関本、1年次飯岡・岡本・鈴木・橋口・吉川・吉住・米山の合計9名です。
大半が1年次で、なおかつ少林寺拳法を大学から始めた人が多いので本山合宿には期待半分不安半分といった気持で臨みました。

本山合宿の内容ですが、級拳士は午前に剛法と講話、午後に柔法、有段拳士は午前に柔法と講話、午後に剛法を行い、
そして、級、有段両方とも午後の練習後にグループワーク型修練となっていました。

私は級拳士として練習に参加したのですが、剛法の練習は少しの解説があった後ひたすら練習だったので、他大学の拳士と技について話し合いながら練習ができ、とても為になりました。
柔法の練習は、本部の先生に技をかけてもらったり、今まで大学の練習で教わってきたかけ方とは違ったかけ方を習ったりして、こちらも為になりました。

グループワーク型修練は、専修大学の拳士は全員基本について研究するグループに属していたので、基本について研究しました。
グループワーク型修練は、大学が全く別々の6人によって構成するグループで研究するので、他大学の拳士と交流が深められたり、
また他大学の練習がどのようなものなのかを知る機会になりました。
私の属していたグループは、私以外の全員が西日本の大学の拳士だったので、東と西の違いに驚かされる毎日でした。
そして、このグループワーク型修練は最終日に発表会がありました。
この発表はもともと6人だったグループを11組集めて、総勢66人で発表しました。
これがその時の写真です。
2010年度本山 修練発表

そして、1日全ての練習が終わった後は、自主練習のできる道場解放の時間がありました。
みな、その日の練習で習ったことを復習していました。
これがその時の写真です。
2010年度 本山 道場解放
2010年度 本山 道場解放

普段とは全く違う環境で練習をすることは、いい経験になったと思います。この経験をこれからの大学での練習に生かしていきたいと思います。2010年度 本山 集合写真


結手
プロフィール

専修大学体育会少林寺拳法部

Author:専修大学体育会少林寺拳法部
合掌

専修大学体育会少林寺拳法部の日々を語るブログです。

専修大学体育会少林寺拳法部HP
http://www.geocities.jp/senshusyourinji/

専修大学少林寺拳法部公式ツイッター
https://twitter.com/senshushorinji

結手

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク